南勢地区担当KG倶楽部IN熊野花火を企画しましたが、残念ながら人数が定員に
達せず中止となりました。関係者の方にはご迷惑をお掛けしましたが、
ご了承いただきたくお願いいたします。
また楽しい企画をご案内できればと考えています。
南勢地区担当KG倶楽部IN熊野花火を企画しましたが、残念ながら人数が定員に
達せず中止となりました。関係者の方にはご迷惑をお掛けしましたが、
ご了承いただきたくお願いいたします。
また楽しい企画をご案内できればと考えています。
皆様、お世話になっております。南勢支部幹事からの例会のお知らせです。今年の例会は、全国でも人気の熊野花火を見に行こうとバスを1台貸し切りました!個人ではなかなか参加できないイベントでもありますので、ぜひこの機会に関西学院の親睦を深めつつご参加頂きただきたく存じます。現状では、詳細は決まっておりませんので、追って改めて集合時間、場所などは御連絡致します。とりいそぎ日程の確保をお願い致します。
ー平成28年 熊野大花火大会ーkg
①日程 : 8月17日(水曜日)
8月17日の午前集合、18日早朝戻りの見込みです。
8月17日は終日、18日は午前中までお休みの確保をお願い致します。
②会費 : 12,000円(夕食弁当込)
③イベント詳細HP URL :
http://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/highlight/
④参加申し込み方法
①氏名②学部③卒年 ④PC又は携帯メールアドレス⑤電話番号 を記入し
timusayu@gmail.com 地区担当幹事(伊藤宛)に御連絡ください。
⑤定員 : 40名 ※先着順
⑥その他 : KG同窓生以外でも参加可能です。ご家族、ご友人もお誘い合わせの上ご参加下さい。ただし、KG同窓生の同伴によるご参加となります。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
昨年の関学同窓会ベトナム・ハノイ支部訪問に続き、本年は8月下旬からカナダを訪れ、トロント、バンクーバー両支部との交流を温めた。
総勢16名で関西空港を出発し、バンクーバーで航空機を乗り継いで東部にあるカナダ第1の都市トロントまでは実質フライト14時間。途中、バンクーバー空港では今回のカナダ滞在中の全行程にアテンドいただいた川端雅章バンクーバー支部長とも合流し、心強いかぎりだった。氏は訪カナダ邦人を対象とした旅行会社を経営されており、今回のカナダにおける地上手配を全面的にお願いしていた。
初日の宿泊はナイアガラだったが、フライトの遅延もあってホテルへの到着は日付が変わる頃となり、日本とサマータイム適用期間中のカナダ東部には13時間の時差があることから、私たちは37時間に及ぶ8月25日を持った事になる。
2日目はナイアガラ瀑布観光の後トロントに戻り、トロント支部との交流夕食会へ。9名の同窓から温かい歓迎を受け、旅の疲れも忘れての歓談時間を持つ事ができた。
翌3日目は早朝のフライトでカルガリーに飛び、カナディアン・ロッキーの観光へ。バンフではゴルフ組と温泉組に分かれ、それぞれ世界遺産カナディアン・ロッキー山脈自然公園群内でのひと時を満喫した。
4日目は神秘的な色の湖水をたたえ、カナディアン・ロッキーの特徴をなすペイト湖やボウ湖、モレイン湖などを訪れ、途中には雪上車に乗り換えてのコロンビア大氷原ツアーを楽しんだ。
この日の宿泊は、今回の旅行のハイライトのひとつでもあるルイーズ湖の湖畔にある瀟洒なデラックスホテル「シャトー レイクルイーズ」のレイクビュー・ルーム。湖のエメラルド色と、湖面に映るビクトリア氷河の白さがつくり出すコントラストが夕日に、そして朝日に照らし出される景色を、部屋に居ながらにして堪能できるという至福のひと時を過ごすことができた。
5日目はバンクーバーに移動し、バンクーバー支部との交流夕食会に臨んだ。ここでも8名の同窓の歓迎を受け、中華料理に舌鼓を打ちつつ、時空を超えて親しく接し合える同窓との交流の時間を持った。ご臨席いただいた前・バンクーバー支部長のゴードン門田氏が「2015年度 関西学院賞」を受賞されることを帰国後に『母校通信』で知るところとなり、今回の訪問が意義深いものであった事を再認識した。
数多寄せられたリクエストを出来るだけ多く取り込んだプランとなり、コンパクト化には心掛けたつもりでも通常はもう1~2日を要する内容だったかもしれない今回のカナダ訪問だった。それでも疲労感を上回る満足感を伴いつつ無事帰国した感動の旅であった事はまぎれもない事実であろう。
高嶋重次 S49 法
五月晴れの良いお天気が続きます今日この頃、お元気でお過ごしの事と存じます。
さて、暑い夏を迎える前に体力、気力増進の為、シオン会で英気を養う会を設定致しました。
今回は、四日市地区にお願いし、池田先輩を中心に企画を致しました。潮の香漂うレストランでの時を過ごしたいと思います。
お忙しい日々をお過ごしの皆様に、ちょっとした息抜きの時間になれば・・・と考えて居ります。多くの方のご参加をお待ち致して居ります。
牧戸 悦代
1)日時: 2015年7月5日(日) 11:30~
2)場所: マリーナ河芸 レストラン ”マーメード”(津市河芸町東千里845-3)
TEL 059-245-5001
3)アクセス 無料駐車場あり(300台)
電車で来られる方は、近鉄千里駅 11時集合
経路1、桑名 10:22発 (松阪行き急行)
乗り換え 白子10:54発 千里10:52着 (津新町行き普通)
経路2、四日市 10:35発 (松阪行き急行)
乗り換え 白子10:54発 千里10:52着 (津新町行き普通)
経路3、伊勢市 9:57発 (上本町行き急行)乗り換え伊勢中川10:29発千里10:59着 (名古屋行き普通)
経路4、松阪 10:19発 (名古屋行き急行)
乗り換え 津新町10:41発千里10:59着(名古屋行き普通)
経路5、津 10:44発 (名古屋行き普通)
千里10:59着
4)参加費 1000円 日替わり、各種パスタ、各種カレーランチ
当日お好みでお選びください。
今回のシオン会は、ヨットハーバーでのお食事です。
たまには、海に出かけてストレス発散しませんか?
池田 直子
2015年3月1日、本年度第1回のKG倶楽部が開催されました。 18名の参加者で、的矢かきを堪能するツアーでした。当日はあいにくの雨、、、、でも、行きの電車から参加メンバーはエネルギッシュ!(女性メンバーの多くは松阪から普通電車に乗車し、24!もの駅に停車しながら集合場所の志摩磯部駅に辿り着きました。急行と普通を乗り継いで2時間半かけてこられた方も・・・・おしゃべりしていたらあっという間でしたが 笑) 「橘」さんは、的矢湾沿いに建つ料理旅館。雨でも絶景の景色が望めました。お料理はフライ、佃煮、ワイン蒸し、あんかけにお鍋・・・と牡蠣づくし。的矢かきは粒が大きく、一つ一つ食べごたえがあり、「美味しい!」と絶賛の声があちらこちらから。 当日は参加者の皆さんから、日本酒や焼酎の差し入れもあり、お酒の力もあってか(?)普段では絶対に聞くことのできない、参加者の恋バナ披露で、意外な一面を発見、また、新メンバーの方から人生を決めた(?)ダンス披露もあり、とても盛り上がりました。 「橘」さんを後にして、磯部駅前の OB/OGである牧戸夫妻の経営する真珠製品のお店『パールファルコ』磯部店にお邪魔させていただきました。女性陣は真珠の美しさにうっとり。店員さんの丁寧なご説明で、輝きの違いを実物見ながら勉強させていただき、またうっとり。男性陣は奥様へのプレゼントを一生懸命探していらっしゃいました。私も、輝く真珠が似合うような女性になるべく、自分磨きしないと!と強く思うきっかけを頂きました。 はじめて司会を務めさせて頂きましたが、拙い私の進行を、皆さん温かくサポート頂き、あらためて、KG倶楽部って素敵だな~と実感しました。 皆さんにまたお会いできること楽しみにしております! 川合直子
第12回東西4大学対抗戦コンペを開催いたします。
例年通り早稲田大学、慶應義塾大学、関西学院大学、同志社大学OBによる交流戦です。桜の名所でもありますセブンスリーGCにての一日を楽しくお過ごし下さい。
記
【開催日】 平成27年4月5日(日)
【開催場所】 西日本セブンスリーゴルフクラブ
松阪市嬉野島田町1242-1 ℡ 0598-42-1212
【集合時間】 午前9時15分集合 各校10名・計10組 –
(スタート 1組 10時01分 アウト・イン同時スタート)
【会費】 3000円(プレー費は各自精算、昼食、茶店、パーティー、記念写真込み、キャデー付乗用カートプレー )
終了後、30分程パーティーを予定しております。